野菜作りにチャレンジ☆

市の家庭菜園を借りれたので2年契約で野菜作りをしています。作った野菜の写真もたくさん記録として撮っておこうと思います。

18day:トマトの収穫始まりました

トマトの収穫が少しづつ始まりました。

f:id:miya_tomac:20160625232935j:plain

 

ミニトマト(あいこ)

f:id:miya_tomac:20160625232954j:plain

 

袋栽培のトマトも赤く育ってきました。

f:id:miya_tomac:20160625232959j:plain

 

その他にもピーマン

f:id:miya_tomac:20160625232941j:plain

 

パプリカ(これは色がつくまで取りません) 

f:id:miya_tomac:20160625232944j:plain

 

なすびの収穫も忙しくなってきました。

f:id:miya_tomac:20160625232946j:plain

f:id:miya_tomac:20160625232947j:plain

 

今の時期はきゅーりが一番採れます。

f:id:miya_tomac:20160625232957j:plain

 

その他、ししとう、万願寺とうがらし、きゅーりなどを本日は収穫しました。

f:id:miya_tomac:20160625232958j:plain

 

今夜はトマトとキューリをたくさんいただきました。大地の恵みと師匠に感謝 お願い デコメ絵文字

f:id:miya_tomac:20160625233006j:plain

 

料理としては、、、まず私作の
なすび、ししとう、万願寺とうがらしのオリーブオイル焼きりす(バンザイ)

ただ焼いただけですが旨い☆仕上げはかつお節と醤油です。

f:id:miya_tomac:20160625233015j:plain


もう一品は、、、妻作のなすびとピーマンの味噌炒めりす(バンザイ)

甘めの味噌味でご飯がススム一品です。(味付けは味噌・酒・醤油・さとう)

f:id:miya_tomac:20160625233011j:plain

食べるのに夢中で写真を撮り忘れましたが、キューリを使った白和え、キューリとなめたけで和えた料理を妻が作ってくれました。妻は元々、和の料理人なので味付けなどのレベルは高過ぎ。ちょいちょいと一品作ります りす(拍手)

 

そう言えば帰りに採ったバジルを、、、

f:id:miya_tomac:20160625233002j:plain

 

刻んでオリーブオイルにからめトマトで食べてみました。
香りもよくいい味。モッツアレラがあれば最高のカプレーゼになりそう☆

あとマルゲリータも食べたくなってきました!

f:id:miya_tomac:20160625233018j:plain

 

話しは畑に戻りますが、先日の追肥が効いたのかオクラの葉が大きく成長してました。

f:id:miya_tomac:20160625232937j:plain

 

葉を掻き分けてみると見慣れたオクラのあのカタチになってました。オクラはぶら下がって成るのかと思ってましたが上に向いて実をつけるんですね りす(拍手)

f:id:miya_tomac:20160625232939j:plain

 

ゴーヤもだいぶ成長してきました。

f:id:miya_tomac:20160625232936j:plain

 

成長といえばトマトの成長ぶりが凄いです。茎がトマトハウスの天井まで伸びてきてここでも花を咲かせて実をつけ始めています。これにはビックリでした(笑

f:id:miya_tomac:20160625233001j:plain

 

17day:畑の状況とイチゴの子株の話

畑の状況まとめてみました。

f:id:miya_tomac:20160619171229j:plain

 

万願寺とうがらしは立派に成長してます。

f:id:miya_tomac:20160619171219j:plain

 

トマトも色づき始めてます。

f:id:miya_tomac:20160619171221j:plain

 

これはパプリカ

f:id:miya_tomac:20160619171214j:plain

 

こちらはピーマン。区別がつきません。

f:id:miya_tomac:20160619171213j:plain

 

ししとうもたくさんなってます。

f:id:miya_tomac:20160619171217j:plain

 

バジルも次は採ります。

f:id:miya_tomac:20160619171225j:plain

 

実をたくさんつけているキューリにはたくさん水をあげます。

f:id:miya_tomac:20160619171226j:plain


窮屈なところに隠れて育ったため変なカタチで成長したキューリ。ノビノビ育たないと曲がった性格になるのを体現してます。

f:id:miya_tomac:20160619171237j:plain

 

そう言えば苺のツル(ライナーともいう)が数本伸びてきてました。

f:id:miya_tomac:20160619171238j:plain

 

これが子株。来月くらいにツル(ランナー)から切り離して写真のようなポットに植えつけていくそうです。

f:id:miya_tomac:20160619171239j:plain

 

苺は種子から育てるのでなく、親苗をまず育て、その後ツルを育てていく。流れを掴むために図解を参考に載せておきます。

f:id:miya_tomac:20160626123218j:plain
出典:http://www.ichigoen.com/school.htm

 

親株です。

f:id:miya_tomac:20160416215019j:plain

f:id:miya_tomac:20160508232511j:plain f:id:miya_tomac:20160508232512j:plain


この畑での親苗から採れた苺はこれです。

f:id:miya_tomac:20160508232443j:plain f:id:miya_tomac:20160508232517j:plain

 

 

暑くなってくると早朝か夕方に畑にいくことが多くなります。
畑で夕焼けを見る機会も増えそうです。

f:id:miya_tomac:20160619171243j:plain

 

月も綺麗に見えました。

f:id:miya_tomac:20160619171245j:plain

 

 

 

16day-3:キュウリの成長、収穫、そして追肥、、、+ 網掛け

大阪も梅雨に入り湿度が高くなってきました。

2ヵ月前は写真のように更地だった畑も、、、

f:id:miya_tomac:20160410230623j:plain


今や賑やか過ぎる状況です りす(拍手)

f:id:miya_tomac:20160611104956j:plain

 

これは、、、なんでしょう?

f:id:miya_tomac:20160611105028j:plain

 

これが大きくなってくると

f:id:miya_tomac:20160611105030j:plain

 

ドーン!!

f:id:miya_tomac:20160611105029j:plain

このウネではトウガラシも育ってます。

f:id:miya_tomac:20160611105027j:plain


ややこしのがパプリカ。最終的には黄色になる予定です。ピーマンと肉厚が違うか。

f:id:miya_tomac:20160611105031j:plain

 

唐辛子はhotピーマンはsweet

ピーマンとパプリカは名前は全然関係が無さそうですが、見た目はとってもよく似ています。

実はピーマンとパプリカには、はっきりとした定義はありません。この曖昧な分け方の中には、唐辛子も含まれます。

元々ピーマンは唐辛子を改良して生まれたため植物の分類上あまり差が無いためで、英語で唐辛子は hot pepper (red pepper)、ピーマンを sweet pepperと言いますが、言葉の通り、辛み(hot)が強いものを唐辛子。辛みが弱い(甘い=sweet)ものをピーマンと呼びます。

更に、ピーマンはシシ型、ベル型、シシトウと3つの分類に分けることが出来ます。私たちがピーマンと読んでいるのはシシ型で、パプリカと読んでいるのはベル型の品種群です。シシトウは獅子唐辛子(ししとうがらし)です。

面白いことに、この3つの名前の違う野菜は全て英語ではsweet pepperと言います。つまり本質的には違いは無いということですね。

意外と知らない、ピーマンとパプリカの違いって何?

 


今、絶好調なのはキューリです。畑に来るたびにツタが上へ上へ伸びています りす(バンザイ)

f:id:miya_tomac:20160611104931j:plain


近くに寄ると、、、

f:id:miya_tomac:20160611104933j:plain

 

ドーン!!

店で売れそうな立派なキューリです。

f:id:miya_tomac:20160611104934j:plain


色もカタチもいいです。

f:id:miya_tomac:20160611104935j:plain

 

収穫したキュウリは夜に食べました。味が濃くて美味しかったです。

 

梅キューです。梅干は師匠の奥さんから貰いました りす(LOVE)

 
クックパッドにレシピUPしてみました。

Cpicon 梅キュー by natsumiya

 

光合成するための立派な葉 りす(バンザイ)

f:id:miya_tomac:20160611104957j:plain

 
オシベ

f:id:miya_tomac:20160611104958j:plain


メシベ:小さなキュウリの先に咲いてます。

f:id:miya_tomac:20160611104959j:plain


オシベがあってこそですが、メシベとキュウリのこの姿こそ神秘的 りす(拍手)

f:id:miya_tomac:20160611105001j:plain

 

追肥 キュウリの成長が著しいので追肥することになりました。

f:id:miya_tomac:20160611105012j:plain

 

師匠曰く、成長に合わせて追肥するタイミングだそうです。
肥料を混ぜ込んで作った土をキュウリの根元に足していく方法。

 

下の方に生えているキュウリにかからないようにスコップで土を入れていきます。

f:id:miya_tomac:20160611105013j:plain

 
これでこの夏、キューリが栄養不足でパワーダウンをすることなく成長し続けるそうです。そう考えると人も夏バテしないようにこの時期にカラダ作りしないとです!

f:id:miya_tomac:20160611105014j:plain

 

オクラの追肥
スコップでウネの横に溝を作り、肥料(牛肥とあぶらかす)を入れていきます。

f:id:miya_tomac:20160611105005j:plain

f:id:miya_tomac:20160611105007j:plain


土と肥料をスコップで混ぜていきます

f:id:miya_tomac:20160611105008j:plain


追肥完了。慣れたもんです。さすが師匠の娘!

f:id:miya_tomac:20160611105009j:plain

 

カラスの被害が出てきているので長茄子を網で囲いしました。

f:id:miya_tomac:20160611105023j:plain

 
キュウリ、トマトハウス、ゴーヤを覆う網をつけました。
師匠は使わなくなった釣竿を数本利用。釣竿は軽くて簡単には折れないので確かにいい建材となります。

f:id:miya_tomac:20160611104954j:plain


トマトハウスを挟んでキューリ(左)とゴーヤ(右)ですが、これから成長速度が上がるのでこの網全体をツタが覆うそうです。どうなるか楽しみです。

f:id:miya_tomac:20160611104955j:plain



大葉お持ち帰り!

f:id:miya_tomac:20160611105033j:plain

 

 

 

16day-2:キュウリの触手

今日はこの渦まきに興味深々で心が囚われていました りす(LOVE)

f:id:miya_tomac:20160611105003j:plain

 

キュウリの触手
雨や風でキュウリが今にも倒れそうな勢いで揺れると、キュウリはそばにある何かの支え(支柱や網)に触手のようなツルを瞬時に伸ばし、巻き付くようです りす(拍手)

f:id:miya_tomac:20160611105016j:plain


残念ながらその瞬間は今のところ見逃していますが、この巻きを観てると本当に素晴らしいの一言。キュウリって凄いです  りす(拍手)

f:id:miya_tomac:20160611105015j:plain

時には支えに届かず空回りの渦巻きもあったりしますが、そこがまたご愛嬌  りす(LOVE)

f:id:miya_tomac:20160611105003j:plain

16day:畑の状況と長なす・モロッコインゲンの初収穫

長なすの成長が著しいです。

f:id:miya_tomac:20160611104930j:plain


この紫の色で茄子のウネはすぐにわかります。

f:id:miya_tomac:20160611105025j:plain


紫の花もいいですよね。花を見てると下の方の小茄子に気付きました りす(バンザイ)

f:id:miya_tomac:20160611105024j:plain


可愛い茄子です。

f:id:miya_tomac:20160611104938j:plain


寄って見るとこんな感じです。ここ一週間でググッ成長して姿を現してきました。
思ったより全体に成長が著しいので葉をかき分け他の茄子の様子を観ていくと、、、

f:id:miya_tomac:20160611104937j:plain 

ドーン!!
立派な長なすがに成長してましたりす(拍手)

f:id:miya_tomac:20160611104940j:plain


嬉しい長なすの初収穫です! 師匠曰く、これからこの2倍は大きい茄子が採れるよとのことですが、表面も綺麗で別嬪さんですりす(拍手)

f:id:miya_tomac:20160611104941j:plain

 

師匠が何やら採っています、、、

f:id:miya_tomac:20160611104942j:plain

ドーン!!

f:id:miya_tomac:20160611104943j:plain

大きなインゲンです。モロッコインゲン(ヒラサヤインゲン)とのことです。

インゲンは南米が原産で、日本には江戸時代に隠元禅師がもたらしたといわれ、その名を付けたそうです。


師匠が好きだという大き目のインゲン。大きさからすると茹でてかぶりつく感じで存在感あります。これもキレイな色でしたりす(拍手)

f:id:miya_tomac:20160612005751j:plain

 

長茄子・モロッコインゲン・緑のパプリカは素焼きで食べました。

有機栽培の採りたて茄子はびっくりするぐらい味が濃いんです。私は醤油をかけてシンプルなこの食べ方が一番好きです。

モロッコインゲンはレンジで下処理してから素焼きしました。初めて食べましたが甘みがありホクホクした食感。美味しかったです。

 

そう言えば、ミニトマトに色が付きはじめました。でもすぐ下のトマトには色がついていないのが不思議。茎に近い方が栄養の回り方もいいのかもしれません。

f:id:miya_tomac:20160611104944j:plain

 

大きいトマトの方はパツパツに実が膨らんでますがまだ色はついてません。これが熟成していくに従って赤くなってくるはずです。

f:id:miya_tomac:20160611104947j:plain

 

袋栽培のトマトも順調に成長してます。

f:id:miya_tomac:20160611104946j:plain

 
まだ小さいですが実が膨らみ始めてます。楽しみ楽しみりす(拍手) 

f:id:miya_tomac:20160611104945j:plain

 

 

15day:キュウリの成長と長なすに追肥

キュウリの成長が著しいです。
黄色い花を咲かせながらどんどん上へ成長してます。

f:id:miya_tomac:20160602000039j:plain


キュウリの花は黄色です。よく見ると茎には産毛のようなものが生えてます。

f:id:miya_tomac:20160602000107j:plain


葉をかき分けて見ると枝の先にキュウリが、、、先が膨らんでキュウリのカタチになってくるんですね。初めてみましたが面白いです。

f:id:miya_tomac:20160602000114j:plain

 

今日は長なすの成長に合わせてウネに追肥することになりました。

f:id:miya_tomac:20160602000043j:plain


ウネの両サイドを掘り追肥します。

f:id:miya_tomac:20160602000044j:plain


師匠が掘り方を伝授してくれます。

f:id:miya_tomac:20160602000049j:plain


保温の黒ビニールを捲り上げてウネの端を削るように掘ります。

f:id:miya_tomac:20160602000050j:plain


あぶらかすと牛肥を半々に入れてよく撹拌してから、ウネを削った土と混ぜていきます。限られた場所では土の大事さを感じます。

f:id:miya_tomac:20160602000051j:plain

追肥を混ぜた土でウネを元のカタチに戻し、黒ビニールで再び覆います。この追肥をすることで長なすは秋まで収穫ができるだろうとのことです。


f:id:miya_tomac:20160602000054j:plain

苗が幼いときは肥料をあげ過ぎても栄養過多になるのでダメということを前に聞いていましたが、成長していく過程でどのタイミングで追肥をするのかは経験がないとわかりません。ただ、人間と同じで成長期になったらしっかり栄養を取っていくという事は同じですね。いい勉強になりました。

 

14day:トマトの成長

苗の時は細くてすぐ折れそうだった茎は今や支柱と同じ位の太さに育ちました。

f:id:miya_tomac:20160522230133j:plain

 

葉を掻き分けると小さい実がたくさんついてるのが見れます。

f:id:miya_tomac:20160522230136j:plain

 

中にはまだ小さいですがトマトらしい形になっているのもありました。これが赤く完熟していくのが楽しみです!

f:id:miya_tomac:20160522230137j:plain

 

ミニトマトです。連なって育つ姿が五つ子みたいで可愛い。

f:id:miya_tomac:20160522230138j:plain

 

袋栽培の苗も育ってます。これもどう育っていくのか楽しみです。

f:id:miya_tomac:20160522230132j:plain


長なすの花

f:id:miya_tomac:20160522230139j:plain

 

ピーマン

f:id:miya_tomac:20160522230140j:plain

 

なんだった??

f:id:miya_tomac:20160522230141j:plain

 

今日はサラダ菜を採って帰りました!

f:id:miya_tomac:20160522230142j:plain

 

サラダ菜はプルコギを巻く包菜になり

 

サンドイッチの具材になり

 

いろいろな食事で大活躍してます!

 

かき玉スープにみつば

 

 先日収穫して食べた九条ねぎのチヂミはまた食べたい逸品!

kabukabu.hatenadiary.com