野菜作りにチャレンジ☆

市の家庭菜園を借りれたので2年契約で野菜作りをしています。作った野菜の写真もたくさん記録として撮っておこうと思います。

34day:ステックブロッコリーと分葱(わけぎ)の収穫

駐車場の前に赤い梅

f:id:miya_tomac:20170402164816j:plain

 

本日の目次

 

3月の終わりの状況です。冬の間に地中で栄養を貯めて春を迎えようとしている野菜たち。順に観て行きます。

f:id:miya_tomac:20170402164818j:plain

 

 

いちご

いちごはシーズンですが、、、このいちごの行く末はどうなるのかわかりません。

f:id:miya_tomac:20170402164819j:plain

 

にんにく

太い葉が四方八方に伸びてます。収穫は6月とのことだったのでしばらくこのまま

f:id:miya_tomac:20170402164820j:plain

 

たまねぎ

f:id:miya_tomac:20170402164822j:plain

たまねぎを植えている面積は多いです。だいぶ葉も伸びてしっかりしていますが雑草が多いのでとりあえず畑にきたらマメにとっていきます。

f:id:miya_tomac:20170402164821j:plain

 

逞しく育った、たまねぎの球根部分が地中からでています。

f:id:miya_tomac:20170402164827j:plain

 

▼ちなみに下の写真はたまねぎの苗を植えたとき。こんなに細かったんですよー

f:id:miya_tomac:20161130002845j:plain

 

地中で大きくなっているはずの食べる球根部分はどうなってるのでしょう、、、掘って確かめたい衝動が、、、

f:id:miya_tomac:20170402164828j:plain

 

 ステックセニョール

f:id:miya_tomac:20170402164823j:plain

 

ブロッコリー (スティックセニョール)はアメリカで名が売れので日本に逆輸入という形で凱旋帰国してきた野菜。

f:id:miya_tomac:20170402164830j:plain


▼ちなみにこれが普通のブロッコリー

f:id:miya_tomac:20170402164838j:plain

 

ステックブロッコリーは茎ごと食べれるので切り方も茎の途中をカット

f:id:miya_tomac:20170402164831j:plain

f:id:miya_tomac:20170129225234j:plain

 

食べ方はブロッコリーと同じで茹でて

f:id:miya_tomac:20170402164844j:plain

 

洗って

f:id:miya_tomac:20170402164845j:plain

 

冷やして

f:id:miya_tomac:20170402164846j:plain

 

水切って食べるだけ!
花蕾部分から茎まで丸ごと食べられので手軽に食べられます。

f:id:miya_tomac:20170402164847j:plain

 

わけぎ

f:id:miya_tomac:20170402164832j:plain

 

わけぎと云えばわけぎ和え。酢味噌で食べたい!

f:id:miya_tomac:20170402164840j:plain

 

わけぎは束でもって固い根っこの部分から1分くらい茹でてから全体を湯につけます。

 

沸騰した湯で2分弱、そのあとお湯を捨てて水で洗い、キッチンペーパーで水気を取ります。

 

水気を切ってから食べやすいサイズにカット。右上にあるのが熊本名物ぐるぐる。上手にできなかったですが、一度作ってみたかったメニュー。

 

ぐるぐるとは「江戸時代に生まれたという熊本の郷土料理。馬刺し、からし蓮根と並んで、熊本を代表する味として人気が高い。

www.kirishima.co.jp

 

熊本ではわけぎのことを「ひともじ」ということから正式名は「ひともじのぐるぐる」です。最初は出来和えの酢味噌で食べたのですが、からしを加えて少し風味を出して醤油も少し足すと中々いい味に仕上がりました。

 

菜花

f:id:miya_tomac:20170402164824j:plain

 

 ほうれん草

f:id:miya_tomac:20170402164825j:plain

f:id:miya_tomac:20170402164837j:plain

ほうれん草の側で咲くホトケノグサ

f:id:miya_tomac:20170402164834j:plain

 

畑の近くでは早咲きの桜もちらほら 春の訪れを感じました。

f:id:miya_tomac:20170402164817j:plain