野菜作りにチャレンジ☆

市の家庭菜園を借りれたので2年契約で野菜作りをしています。作った野菜の写真もたくさん記録として撮っておこうと思います。

16day-3:キュウリの成長、収穫、そして追肥、、、+ 網掛け

大阪も梅雨に入り湿度が高くなってきました。

2ヵ月前は写真のように更地だった畑も、、、

f:id:miya_tomac:20160410230623j:plain


今や賑やか過ぎる状況です りす(拍手)

f:id:miya_tomac:20160611104956j:plain

 

これは、、、なんでしょう?

f:id:miya_tomac:20160611105028j:plain

 

これが大きくなってくると

f:id:miya_tomac:20160611105030j:plain

 

ドーン!!

f:id:miya_tomac:20160611105029j:plain

このウネではトウガラシも育ってます。

f:id:miya_tomac:20160611105027j:plain


ややこしのがパプリカ。最終的には黄色になる予定です。ピーマンと肉厚が違うか。

f:id:miya_tomac:20160611105031j:plain

 

唐辛子はhotピーマンはsweet

ピーマンとパプリカは名前は全然関係が無さそうですが、見た目はとってもよく似ています。

実はピーマンとパプリカには、はっきりとした定義はありません。この曖昧な分け方の中には、唐辛子も含まれます。

元々ピーマンは唐辛子を改良して生まれたため植物の分類上あまり差が無いためで、英語で唐辛子は hot pepper (red pepper)、ピーマンを sweet pepperと言いますが、言葉の通り、辛み(hot)が強いものを唐辛子。辛みが弱い(甘い=sweet)ものをピーマンと呼びます。

更に、ピーマンはシシ型、ベル型、シシトウと3つの分類に分けることが出来ます。私たちがピーマンと読んでいるのはシシ型で、パプリカと読んでいるのはベル型の品種群です。シシトウは獅子唐辛子(ししとうがらし)です。

面白いことに、この3つの名前の違う野菜は全て英語ではsweet pepperと言います。つまり本質的には違いは無いということですね。

意外と知らない、ピーマンとパプリカの違いって何?

 


今、絶好調なのはキューリです。畑に来るたびにツタが上へ上へ伸びています りす(バンザイ)

f:id:miya_tomac:20160611104931j:plain


近くに寄ると、、、

f:id:miya_tomac:20160611104933j:plain

 

ドーン!!

店で売れそうな立派なキューリです。

f:id:miya_tomac:20160611104934j:plain


色もカタチもいいです。

f:id:miya_tomac:20160611104935j:plain

 

収穫したキュウリは夜に食べました。味が濃くて美味しかったです。

 

梅キューです。梅干は師匠の奥さんから貰いました りす(LOVE)

 
クックパッドにレシピUPしてみました。

Cpicon 梅キュー by natsumiya

 

光合成するための立派な葉 りす(バンザイ)

f:id:miya_tomac:20160611104957j:plain

 
オシベ

f:id:miya_tomac:20160611104958j:plain


メシベ:小さなキュウリの先に咲いてます。

f:id:miya_tomac:20160611104959j:plain


オシベがあってこそですが、メシベとキュウリのこの姿こそ神秘的 りす(拍手)

f:id:miya_tomac:20160611105001j:plain

 

追肥 キュウリの成長が著しいので追肥することになりました。

f:id:miya_tomac:20160611105012j:plain

 

師匠曰く、成長に合わせて追肥するタイミングだそうです。
肥料を混ぜ込んで作った土をキュウリの根元に足していく方法。

 

下の方に生えているキュウリにかからないようにスコップで土を入れていきます。

f:id:miya_tomac:20160611105013j:plain

 
これでこの夏、キューリが栄養不足でパワーダウンをすることなく成長し続けるそうです。そう考えると人も夏バテしないようにこの時期にカラダ作りしないとです!

f:id:miya_tomac:20160611105014j:plain

 

オクラの追肥
スコップでウネの横に溝を作り、肥料(牛肥とあぶらかす)を入れていきます。

f:id:miya_tomac:20160611105005j:plain

f:id:miya_tomac:20160611105007j:plain


土と肥料をスコップで混ぜていきます

f:id:miya_tomac:20160611105008j:plain


追肥完了。慣れたもんです。さすが師匠の娘!

f:id:miya_tomac:20160611105009j:plain

 

カラスの被害が出てきているので長茄子を網で囲いしました。

f:id:miya_tomac:20160611105023j:plain

 
キュウリ、トマトハウス、ゴーヤを覆う網をつけました。
師匠は使わなくなった釣竿を数本利用。釣竿は軽くて簡単には折れないので確かにいい建材となります。

f:id:miya_tomac:20160611104954j:plain


トマトハウスを挟んでキューリ(左)とゴーヤ(右)ですが、これから成長速度が上がるのでこの網全体をツタが覆うそうです。どうなるか楽しみです。

f:id:miya_tomac:20160611104955j:plain



大葉お持ち帰り!

f:id:miya_tomac:20160611105033j:plain