野菜作りにチャレンジ☆

市の家庭菜園を借りれたので2年契約で野菜作りをしています。作った野菜の写真もたくさん記録として撮っておこうと思います。

30day:またまた大根抜いたよ!

f:id:miya_tomac:20161212004854j:plain

 

本日の目次

 

大根

大根って畝から半分ムキ出しでワイルドな感じです

f:id:miya_tomac:20161212004846j:plain

 

自分の畑でこんなにいい大根採れるなんて師匠はスゴいです。

f:id:miya_tomac:20161212004857j:plain

 

立派で惚れ惚れします。どう調理してされるのか楽しみ!

f:id:miya_tomac:20161212004926j:plain

 

春菊

鍋には欠かせませんが独特な苦味が大人な味です。

f:id:miya_tomac:20161212004937j:plain

f:id:miya_tomac:20161212004938j:plain

 

根っこからとらずに茎でカット。ここからまた生えるそうです。

f:id:miya_tomac:20161212004939j:plain

 

サラダ菜

うちの畑で採れるサラダ菜は苦味が無くてこれがまた美味しいです。無農薬で育てているからなのか、採りたてだからなのか店で売ってる味と違うのです。

 

f:id:miya_tomac:20161212004843j:plain

 

九条ねぎの取り方 

シャベルに足をかけて土深く掘り込みます。

f:id:miya_tomac:20161212004859j:plain

 

根っこが地中深くあるので根っこごと持ち上げる感じです。

f:id:miya_tomac:20161212004900j:plain

 

f:id:miya_tomac:20161212004902j:plain

f:id:miya_tomac:20161212004904j:plain

 

根に土がたっぷり付いた状態で取ります。立派な九条ねぎ

f:id:miya_tomac:20161212004906j:plain

 

玉ねぎ

f:id:miya_tomac:20161212004940j:plain

 

しっかり育ってきました。このすぐ下で春までじっくり玉ねぎが育ちます。

f:id:miya_tomac:20161212004941j:plain

 

この雑草がちょこちょこ生えてきますのでマメに削除していきます。この雑草をほっておくと畝を覆っていき、玉ねぎのための栄養が取られていくそうです。

f:id:miya_tomac:20161212004942j:plain

 

可愛いてんとう虫がいました。逃がす前に記念で一枚!

f:id:miya_tomac:20161212004928j:plain

 

ほうれん草

f:id:miya_tomac:20161212004839j:plain

f:id:miya_tomac:20161212004840j:plain

 

やっとほうれん草が食べれそうです。楽しみ!

f:id:miya_tomac:20161212004844j:plain

 

 

ブロッコリー

外来種って感じで色や葉の厚さが違います。他の葉物を圧倒する存在感。

f:id:miya_tomac:20161212004838j:plain

f:id:miya_tomac:20161212004836j:plain

f:id:miya_tomac:20161212004837j:plain

 

畑の野菜を撮って回ってみました。

葉のカタチが面白いのでうちの畑だけでなく他の畑の野菜の写真を撮ってみました。

にんにく

f:id:miya_tomac:20161212004909j:plain

 

ニラ

f:id:miya_tomac:20161212004916j:plain

 

ブロックリー

f:id:miya_tomac:20161212004918j:plain

 

水菜

これは一目でわかります。美味しいです。

f:id:miya_tomac:20161212004933j:plain

 

ほうれん草

f:id:miya_tomac:20161212004934j:plain

 

イチゴ

f:id:miya_tomac:20161212004936j:plain

 

里芋の葉

f:id:miya_tomac:20161212004943j:plain

 

唐辛子

ししとうや、万願寺とうがらしは下向いて生ってましたが唐辛子は上向いてます?

f:id:miya_tomac:20161212004950j:plain

 

白菜軍団

圧巻の白菜軍団です。軍団というより、、、お縄にかかった人たちにも見えます(笑

f:id:miya_tomac:20161212004951j:plain

f:id:miya_tomac:20161212004952j:plain

f:id:miya_tomac:20161212004953j:plain

 

スイスチャード

f:id:miya_tomac:20161212004955j:plain

 

赤、黄色とカラフルな色の茎をもつ野菜。気になってネット調べると野菜の名前は「スイスチャード」 ※ほうれん草と同じアカザ科の野菜

f:id:miya_tomac:20161212004956j:plain

 

キャベツ

こう見ると葉の色や厚さはブロッコリーに似て迫力あります。

f:id:miya_tomac:20161212004958j:plain

 

f:id:miya_tomac:20161212004959j:plain

 

その他いろいろな葉物

f:id:miya_tomac:20161212004921j:plain

f:id:miya_tomac:20161212004929j:plain

f:id:miya_tomac:20161212004930j:plain

f:id:miya_tomac:20161212004931j:plain

f:id:miya_tomac:20161212004932j:plain

f:id:miya_tomac:20161212004946j:plain

 

冬野菜が真っ盛りの畑です。たくさん採れてうれしいのですがその分野菜を洗うのが大変。美味しい野菜には虫さんもたくさん付いてきます!

f:id:miya_tomac:20161212004925j:plain

 

本日の献立

九条ねぎとほうれん草の焼きそば

f:id:miya_tomac:20161224194705j:plain

 

コーンサラダ

f:id:miya_tomac:20161224194706j:plain

 

九条ねぎと豚の炒めもの

f:id:miya_tomac:20161224194703j:plain

 

サラダ菜

f:id:miya_tomac:20161224194707j:plain

 

サラダ菜でいろいろな具材を巻いて食べる。薬味にコチュジャン使うと韓国風です。

f:id:miya_tomac:20161224194708j:plain

 

ほうれん草のおひたし

f:id:miya_tomac:20161224194704j:plain


すきやき

水菜に大根たっぷりです。

 

豚と(ほうれん草+水菜+大根)の鍋

採りたて野菜をいれた鍋。水菜はシャキシャキ・大根はとろろです。

 

豚と水菜の相性はいいです。ポン酢でさっぱり美味しいです。

 

豚と水菜・春菊の鍋

 

採った野菜を美味しく食べたということもできる限り記録していきます。

しかし、手間がかかっているだけあって野菜は美味しく味・食感を楽しめます。

大地に感謝!

 

そういえば、もう冬至を過ぎました。2016年もあと少しで終わりです。

f:id:miya_tomac:20161212005002j:plain

 

 

 

 

 

29day:大根抜いたよ!

f:id:miya_tomac:20161127171506j:plain

 

本日の目次

 

大根抜いたよ!

大根の植え付けしたのが9月末だったので約2ヵ月ほど経ちましたが、ついに抜く日がやってきました。人気の野菜なのですでに味噌で食べるのが楽しみで仕方なしでした。

f:id:miya_tomac:20161127171508j:plain

過去のアーカイブ

kabukabu.hatenadiary.com

 

f:id:miya_tomac:20161127171507j:plain

 

大根抜きをしたくて今日は息子(以後Tくん)が登場。葉をかきわけ大根を掴むと、、、

f:id:miya_tomac:20161127171509j:plain

 

 

芋掘りと違って掴んで引くとすぽーんって感じであっさり抜けました!

f:id:miya_tomac:20161127171510j:plain

 

 

師匠も片手ですぽーん

f:id:miya_tomac:20161127171511j:plain

 

 

立派な大根です。

f:id:miya_tomac:20161127171513j:plain

 

大根もって記念撮影! 

f:id:miya_tomac:20161130001144j:plain

 

 

本日は3本収穫しました。

f:id:miya_tomac:20161127171512j:plain

 

 今晩のおかず:大根編

主役は大根ということで嫁さんが「ふろふき大根」を作ってくれました。採りたては火が通るが早いようですぐに柔らかくなったそうです。

上にのっているのは私の大好きな玉味噌。とろける大根との相性は最高でした!

f:id:miya_tomac:20161127171541j:plain

 

大根の葉で炒め物。歯応えがシャキシャキして美味いです!
肉味噌との合わせメニューで旨味UPでした。

f:id:miya_tomac:20161127171542j:plain

 

 

九条ネギ

九条ねぎも順調に収穫できてます。

f:id:miya_tomac:20161129235155j:plain

 

根元をしっかりもって引っこ抜いて土を取ります。

f:id:miya_tomac:20161129235224j:plain

 

師匠に教わりTくんもチャレンジ。九条ねぎを引っこ抜いて土を取ります。

f:id:miya_tomac:20161129235506j:plain

 

 九条ねぎゲットしました!

f:id:miya_tomac:20161130001052j:plain

 

今晩のおかず:九条ねぎ

1:豚バラ・人参を炒めてから火が通ったら九条ねぎの根に近い部分を合わせて炒めます。

f:id:miya_tomac:20161127171536j:plain

 

 

2:やわらかいねぎを入れて炒めます。

f:id:miya_tomac:20161127171537j:plain

 

 

3:炒めたものを一旦お皿に逃がしておいて玉子を焼きます。

f:id:miya_tomac:20161127171538j:plain

 

 

4:玉子が焼けてきたら先程お皿に入れておいた炒め物を戻して合わせます。

f:id:miya_tomac:20161130002145j:plain

 

九条ねぎと豚と卵の炒め物(仮名) 

f:id:miya_tomac:20161127171539j:plain

 

 

玉葱の成長

先日植えた玉葱ですが、、、

f:id:miya_tomac:20161130002804j:plain

f:id:miya_tomac:20161130003015j:plain

f:id:miya_tomac:20161130002845j:plain

 

たいぶ芽が伸びてきました。この冬の間ゆっくりと成長していくそうです。楽しみ!

f:id:miya_tomac:20161127171529j:plain

 

その他の野菜の成長

サラダ菜

f:id:miya_tomac:20161127171516j:plain

 

ほうれん草

f:id:miya_tomac:20161127171518j:plain

f:id:miya_tomac:20161127171519j:plain

 

葉がしっかりして張りがでてきました。

f:id:miya_tomac:20161127171530j:plain

 

ブロッコリー

f:id:miya_tomac:20161127171517j:plain

 

このブロッコリーはステックタイプだそうです。葉のおおきさに圧倒されますがどんな感じで成長するのか気になる野菜です。

f:id:miya_tomac:20161127171520j:plain

 

な花

あの小さな種からここまで成長してきました。そろそろ収穫です。

f:id:miya_tomac:20161010193557j:plain f:id:miya_tomac:20161010193554j:plain

 

f:id:miya_tomac:20161127171515j:plain

 

水菜

f:id:miya_tomac:20161127171525j:plain

 

いちご

f:id:miya_tomac:20161127171514j:plain

 

にんにく

f:id:miya_tomac:20161127171522j:plain

 

88番の今

夏と違って控えめな雰囲気です。冬野菜は地中で寒さを耐え忍んでじっくりと栄養をためている感じがします。

f:id:miya_tomac:20161127171524j:plain

 

7月の写真を改めてみると88番は葉でもさもさしてました。
ある意味で賑やかでしたね。懐かし~

f:id:miya_tomac:20161130005430j:plain

 

おまけ

ぽつ~んとコスモスが一輪。

f:id:miya_tomac:20161130010224j:plain

 

半月前はこの花壇や周辺でたくさんのコスモス咲いてましたが今ではすっかり姿を消しました。

f:id:miya_tomac:20161130010913j:plain

 

雑草の如く咲いているこのコスモスはたくましいんでしょうね~

f:id:miya_tomac:20161127171532j:plain

 

 

季節は秋から冬に入ります、、、

f:id:miya_tomac:20161127171533j:plain

28day: 冬野菜の成長・さよならピーマン・ししとう!

本日は前回植えた冬野菜の成長みていきます。あと長く収穫させてくれていたピーマン・ししとうの畝とサヨナラします。

本日の目次

大根

f:id:miya_tomac:20161023233324j:plain

 

葉が大きくなってますね

f:id:miya_tomac:20161023233325j:plain

 

大根が、、、

f:id:miya_tomac:20161023233330j:plain

 

あっという間に大きくなってます。

f:id:miya_tomac:20161023233329j:plain

 

間引き分です。随分と可愛い大根です。

f:id:miya_tomac:20161023233331j:plain

 

九条ねぎ

かなり大きく成長してますがもう少し寒くなってから収穫すると甘くておいしいそうです。しかし九条ネギは飲食店でも人気のある食材。もはやブランドですね。

f:id:miya_tomac:20161023233327j:plain

 

春菊

もうそろそろ食べれそうな春菊です。次週位は鍋で食べたいです。

f:id:miya_tomac:20161023233328j:plain

 

やっこねぎ

f:id:miya_tomac:20161023233332j:plain

 

青ネギは色々な料理に使えるからいくらあっても嬉しい!色目もいいのになんで関東方面の方は青を食べないんですかね、、

f:id:miya_tomac:20161029002116j:plain

 

ネットでググると面白いマップがあったので以下に拝借します。

東西対決の境界は? 白・青ねぎの分布の謎|エンタメ!|NIKKEI STYLE

 

f:id:miya_tomac:20161029001258j:plain


記事に色々書かれてあるので読んでると面白いです。

白ねぎと青ねぎの不思議な地域分布、、、その背後を探ると、悠久の歴史のロマンや各地の気候や風土に根付いた食文化の秘密が隠されています。旅先などで食事する際、地域ごとに様々に変わる「ねぎの違い」を味わってみると楽しいかもしれない。

 

f:id:miya_tomac:20161023233333j:plain

 

なの花

 

先週、種を蒔いたのに1週間で、、、

f:id:miya_tomac:20161010193554j:plain f:id:miya_tomac:20161010193558j:plain

 

一気に成長してました。師匠曰く、次週位でも食べれるかもっということです。

f:id:miya_tomac:20161023233323j:plain

 

にんにく

f:id:miya_tomac:20161023233334j:plain

 

全部ではないですが数カ所から立派な芽がでました。

f:id:miya_tomac:20161023233336j:plain

 

ほうれん草

こちらも先週タネ蒔いたところですが、、、

f:id:miya_tomac:20161023233322j:plain

 

可愛く発芽してました。綺麗な緑です。触ってみると葉はしっかり厚みあります。これから成長していく過程であの濃い色になって行くんですね。楽しみ!

f:id:miya_tomac:20161023233347j:plain

 

サヨナラ、、、ピーマン・ししとう!

ピーマン、ししとう、万願寺は害虫もつかず長く安定して収穫できる野菜として実感。個人的にはチンジャオロース、天ぷら、煮つけなどに大活躍した美味い食材達でしたが印象に残っているのが畑で作ったピーマンは苦みが少なく甘かった事。

この畝に苗を植えたのを記事で遡ると、、、GW明けの5/8でした。改めてみると半年も経ってないのに懐かしいな~と畝作りに見入ってました。

kabukabu.hatenadiary.com

 

本日はサヨナラ収穫となりました。

f:id:miya_tomac:20161023233338j:plain

 

畝のリセットです。支柱を外していきます。

f:id:miya_tomac:20161023233337j:plain

 

茎はかなり太くなって土中に根が広範囲に張っているので、行き成り抜かずにまずはスコップでグリグリと根の周囲を掘っていきます。※腰を痛めない様に

f:id:miya_tomac:20161023233339j:plain

 

浮き上ってきたら手で引き抜きます。

f:id:miya_tomac:20161023233340j:plain

 

一本ずつ抜いてから畝に埋まっている根っこなどを丁寧に掘り出し取っていきます。根が土中に残っていると病気に成りやすいとのこと。

f:id:miya_tomac:20161023233341j:plain

 

畝のリセットは出来るだけ丁寧に行い、次に植える野菜のための土台をできるだけ綺麗な状態してあげます。

f:id:miya_tomac:20161023233342j:plain

 

リセットが終わったら石灰を巻きます。

f:id:miya_tomac:20161023233343j:plain

 

石灰と土をよく混ぜていきます。

f:id:miya_tomac:20161023233345j:plain

 

石灰をしっかり混ぜ込めたら、、、

f:id:miya_tomac:20161023233346j:plain

 

次の植える玉ねぎ用の畝を師匠が作っていきます。横からみると低めの台形状。玉ねぎの苗は埋める深さによって出来上がるカタチが異なってくるそうです。

f:id:miya_tomac:20161023233349j:plain

 

現在の88区画の状況

冬支度は順調に進んでいます。

f:id:miya_tomac:20161023233350j:plain

f:id:miya_tomac:20161023233359j:plain

f:id:miya_tomac:20161023233356j:plain

 

ちなみにこの中ではサラダ菜が成長中!

f:id:miya_tomac:20161023233354j:plain

 

そう言えばこの箇所に石灰蒔いたんですが次に何植える予定だったかをど忘れしました、、、

f:id:miya_tomac:20161023233352j:plain

 

 

 

27day:冬支度(ブロッコリー・な花・ほうれん草・にんにくの苗植え)

9月下旬から始まった畑の植え替えも順調に進んでいます。
ちょっと前まで芽がたくさんでて喜んでいた春菊ですが、、、

f:id:miya_tomac:20160924232952j:plain

 

こんなに大きく育ってきてました。

f:id:miya_tomac:20161010193520j:plain

 

柔らかく可愛い芽だった大根も、、、

f:id:miya_tomac:20160919124407j:plain

 

こんなに立派な葉になってきました。

f:id:miya_tomac:20161010193521j:plain

 

地中の大根は今はどのくらい成長しているのか気になります。

f:id:miya_tomac:20161010193522j:plain

 

 

本日の目次

サヨナラ、茄子

f:id:miya_tomac:20161010193524j:plain

 

茄子は初夏で味わい、秋ナスとしてもかなり食卓を潤してくれました。そんな大好きだった茄子も今日でさよなら! 

f:id:miya_tomac:20161010193525j:plain

 

茄子の根を取っていきます。

f:id:miya_tomac:20161010193530j:plain

 

根っこを全て取ってからまずはたくさん生えていた雑草を取っていきます。 根っこが残っていると病気の原因になるそうなのでできるだけ丁寧に掘り起こして取ります。

f:id:miya_tomac:20161010193536j:plain

 

有機石灰を撒き、畝の土と混ぜ合わせていきます。

f:id:miya_tomac:20161010193539j:plain

 

石灰と土を混ぜる作業は一番キツイので休憩しながら行いました。

f:id:miya_tomac:20161010193543j:plain

 

今日は秋晴れの体育の日。空がキレイでした。日差しが強いのでまだまだ日中は暑いですが、風が ”そよっ” と吹くと涼しくて気持ちよい季節になってきました。

f:id:miya_tomac:20161010193542j:plain

f:id:miya_tomac:20161010193538j:plain

 

休憩中、師匠の娘が大きなカマキリを捕獲!

f:id:miya_tomac:20161010193532j:plain

 

久々に大きなカマキリをみましたがスマートでカッコいい姿カタチです。

f:id:miya_tomac:20161010193534j:plain

 

ブロッコリーの苗植え

f:id:miya_tomac:20161010193546j:plain

 

元茄子の畝にブロッコリーの苗を植えました。

f:id:miya_tomac:20161010193547j:plain

 

ブロッコリーはかなり大きくなるそうで間隔をどの位空けるかも大事とのこと

f:id:miya_tomac:20161010193548j:plain

 

ひと畝に間隔を空けて4つ植えました。

f:id:miya_tomac:20161010193550j:plain

 

ブロッコリーの成長はゆっくりなので、その周りに九条ネギを植えることとなりました。スペースの有効利用です!

f:id:miya_tomac:20161010193552j:plain

 

ブロッコリーの苗に水をあげます。

f:id:miya_tomac:20161010193601j:plain

 

ブロッコリーにはたっぷりと、ネギには少しだけあげます。ネギは水を与え過ぎると根腐れするそうです。

f:id:miya_tomac:20161010193603j:plain

 

な花(寒咲花菜)の種まき

f:id:miya_tomac:20161010193554j:plain

 

パッケージを見ると「菜の花」に似てますが「な花(ばな)」は、菜の花の葉の部分のみを食する用に品種改良されたものだそうです。なので、別物? でも元は同じ?

f:id:miya_tomac:20161010193557j:plain

 

な花」は早春には食べられるそうです。

f:id:miya_tomac:20161010193555j:plain

 

小さい種ので柔らかい水流で水をたくさんあげます。

f:id:miya_tomac:20161010193558j:plain

 

ほうれん草

f:id:miya_tomac:20161010193605j:plain

師匠が畝に升目模様のスジを引きました。

f:id:miya_tomac:20161010193606j:plain

 

ほうれん草の種も小さいので3ケづつ位を少し間隔あけて巻いていきます。種が蒔けたら上に培養土を軽くかぶせる様にかけて優しい水流でをたっぷりあげます。

 

f:id:miya_tomac:20161010193608j:plain

 

ほうれん草は好きなのでどう育つか楽しみです。

f:id:miya_tomac:20161010193610j:plain

 

にんにく

先日、にんにくの畝を作りました。

f:id:miya_tomac:20160924233105j:plain

 

今日見たら芽がでていました。にんにくは育ちがゆっくりだそうです。

f:id:miya_tomac:20161010193527j:plain

 

涼しくなったので農作業も楽になりました。ただ、楽になったのは気候の性だけで作業時間が伸びるので3日後位に身体に来そうな予感(笑

 

f:id:miya_tomac:20161010193612j:plain

 

畑のそばにコスモスがたくさん咲いてました。秋ですね~

f:id:miya_tomac:20161010193614j:plain

26day:芋掘り

ツルを植え付けしたのは約4ヶ月前のこと

 

f:id:miya_tomac:20160515002717j:plain

 

じめじめした梅雨を越え、

f:id:miya_tomac:20160515002718j:plain

kabukabu.hatenadiary.com

 

暑い夏を乗り越え、土の中でじっくり成長するサツマイモ

 

f:id:miya_tomac:20160731093106j:plain

 

ついに芋掘りの季節到来です!

f:id:miya_tomac:20160924233002j:plain

 

まずは畝を覆う葉やツルをハサミで刈っていきます。

f:id:miya_tomac:20160924233005j:plain

 

長いツルをバッサリとカットしていくと

f:id:miya_tomac:20160924233006j:plain

 

 

土が見えてきました。

 

f:id:miya_tomac:20160924233007j:plain

 


畝をよくみると赤いツルが見えました。

 

f:id:miya_tomac:20160924233009j:plain

 

 土を手でかき分けていくとサツマイモが、、、

 

f:id:miya_tomac:20160924233038j:plain

 


スコップで掘ると芋を傷つけてしまうので手で掘っていきます。

f:id:miya_tomac:20160924233039j:plain

 

f:id:miya_tomac:20160924233040j:plain

 

f:id:miya_tomac:20160924233024j:plain

 


ついに地表にでてきました!

f:id:miya_tomac:20160924233025j:plain

 


立派なサツマイモをGET!

f:id:miya_tomac:20160924233026j:plain

 

さらに

f:id:miya_tomac:20160924233045j:plain

 

GET!

f:id:miya_tomac:20160924233047j:plain

 

さらにさらにGET!

f:id:miya_tomac:20160924233027j:plain

 

大量に採れました。

f:id:miya_tomac:20160924233028j:plain

 

大小、形も色々あるので記念に並べて俯瞰で撮ってみました。

f:id:miya_tomac:20160924233031j:plain

 

 

師匠曰く、土をつけたまま1週間くらい陰干ししておくと美味しくなるとのことでしたが1週間も待てないので一本だけ大きめのサツマイモを食べることにしました。

 


サツマイモ以外の野菜と一緒に天婦羅となりました。(笑



そのままで甘くて美味しかったですが、塩を軽く振るとさらに甘みが際立ちました。秋の味覚、ごちそうさま!


25day:春菊・九条ネギ・大根の成長

先日、種つけをした春菊。

f:id:miya_tomac:20160919124403j:plain

 

すじまきしたラインにしっかり芽がでてます。

f:id:miya_tomac:20160919124402j:plain

f:id:miya_tomac:20160919124401j:plain

 

大根の芽。あの小さい種が一週間でここまで成長しました。

f:id:miya_tomac:20160919124407j:plain

 

大根の種

f:id:miya_tomac:20160918182330j:plain

 

九条ねぎもすくすく育ってます。

f:id:miya_tomac:20160919124406j:plain

 

夏季はキュウリで大忙しだった畝。冬季は大根・九条ねぎで活躍してくれそうです。

f:id:miya_tomac:20160919124405j:plain

 

kabukabu.hatenadiary.com

 

トマトハウスの屋根を越えてゴーヤのツルが伸びてきました。

f:id:miya_tomac:20160919124408j:plain

f:id:miya_tomac:20160919124409j:plain

ゴーヤの黄色い花 キモキャラ デコメ絵文字

f:id:miya_tomac:20160919124410j:plain


いつみてもびっくりするのがオクラです。
小さいのがレストランなどよく見るサイズ。大きいのは食べるには育ち過ぎ。あっという間に大きく育ちます!

f:id:miya_tomac:20160919124411j:plain

大型の台風が近付いているので心配☆雨☆ デコメ絵文字

24day:冬の準備編:春菊・九条ネギ・大根の植え付け

本日採った白なす・秋ナス・ピーマン・ししとう。

f:id:miya_tomac:20160918182312j:plain

 

このキレイな白なすは、、、

f:id:miya_tomac:20160918182310j:plain

 

本日の夕食で煮びたしになりました。
白ナスは実が柔らかくて繊細。とろける美味しさです。

 

本日のもくじ


春菊の種まき

f:id:miya_tomac:20160918182315j:plain

 

生産地はデンマーク? 
春菊の種がデンマーク産というのがピンきませんが、、、


春菊の種は「すじまき」します。

f:id:miya_tomac:20160918182319j:plain

 

竹の側面でグリグリと土にすじをつけます。

f:id:miya_tomac:20160918182314j:plain

 

種は木屑のような形状でした。

f:id:miya_tomac:20160918182316j:plain

 

すじに沿って種をパラパラと巻いていきます。

f:id:miya_tomac:20160918182318j:plain

 

種の上には網でこした柔らかい土をかぶせます。
師匠曰く、重い土だと芽が出にくいということ。確かに土が柔らかいと芽は出やすそうです。

f:id:miya_tomac:20160918182320j:plain

 

ジョウロを使って上向きで水をかけます。上向きの水流はやわらかいので種巻きのあとに最適。種が土からあふれ出ないように横に振ってさらに柔らかくするといいとのこと。

f:id:miya_tomac:20160918182322j:plain

 

発芽が楽しみです。

f:id:miya_tomac:20160918182323j:plain

 
▼ジョウロの使い方の復習

kabukabu.hatenadiary.com

 

九条ネギの植え付け

九条ネギの植え付けです。

f:id:miya_tomac:20160918182324j:plain

 

均等に植え付けしました。この九条ネギはかなりいい苗で味は期待できるそうです。た楽しみですね~

f:id:miya_tomac:20160918182325j:plain

 

大根の種まき

師匠が珈琲缶の底で畝にくぼみをつけていました。

f:id:miya_tomac:20160918182327j:plain

 

均等にくぼみをつけると

f:id:miya_tomac:20160918182329j:plain

 

小さい種を見せてくれました。小さくてかわいい種です。

f:id:miya_tomac:20160918182330j:plain

 

この小さい種は「秋さかり」という大根でした。こんな小さい種からあの大根が育つんですね。成長が楽しみです。

f:id:miya_tomac:20160918182328j:plain

 

一つのくぼみに5個ほど種を置きます。この内のどれかが発芽すればOKとのこと。

f:id:miya_tomac:20160918182331j:plain

 

春菊で行った柔らかい土を種の上にかけていきます。

f:id:miya_tomac:20160918182332j:plain

f:id:miya_tomac:20160918182334j:plain

 

最後にジョウロで柔らかい水をたっぷりかけて終了です。

f:id:miya_tomac:20160918182335j:plain

 

帰り際に師匠からラグビーボールのようなカボチャを貰いました。

f:id:miya_tomac:20160918182338j:plain


この面白い楕円形のカボチャは「ロロンカボチャ」という品種。

f:id:miya_tomac:20160918182337j:plain


中身は普通のカボチャと同じだそうですが、特長は舌触りの良い緻密な肉質と上品な甘さ。カボチャスープやカボチャコロッケなどに向いているそうです。

ロロン・カボチャ>西洋南瓜の品種:旬の野菜百科


カボチャ一つでも色んな形状があって面白いです。